年末、キタゾノハウスメンバーズのタケさん、クマちゃん、タケさんの大学時代の先輩(オノエさん)と一緒に4人で1泊2日の温泉旅行に行ってまいりました。

O型ふたり、B型ふたりのこの最強に
アバウトな4人、温泉に行くまでの
地図を忘れ、私が用意したこれもまた
メチャクチャアバウトなネットの地図
のみを頼りに出発したのです。
途中、そのアバウトな地図のせいで雪山
の中で迷い、遭難しかけましたが
東京~志賀高原を5時間のドライブで無事
完走。長野は志賀高原の湯田中・渋温泉に
到着しました。
ひゃっほーい♪
今回泊まった旅館「あぶらや燈千」。
サービス、ロケーション、料理、部屋など
全て◎でした。
部屋の窓からは山々と長野オリンピックで使用されたコースが見える絶景。
旅館についてすぐ渋温泉の外湯めぐりへ。
9つ?ほどある外湯を全て入るのはかなり
体力的にも時間的にも難しく、3つの温泉だけ
に入ることにしました。それにしても、湯上りの
20代はまだまだイケますねーなんちゃって(笑)
オノエさんとタケさん。
な・ぜ・か・・・タケさん半そでユニフォーム。
それ、おかしくネ?
Regars タケは 常に身も心もロンドナーなのでした。
風情のあるこの町は町全体が温泉街になって
いて、石畳を浴衣とゲタで行き交う人々の姿が見られました。

今回の旅行のもうひとつの目的は、老舗旅館「金具屋」を一目みることでした。
ここは、あの「千と千尋の神隠し」の舞台にもなった旅館。
半年先まで予約いっぱいというこの大人気のお宿は前を通る人がみな、足を止めて
眺めていきます。闇に浮かぶ姿はとても幻想的です。

パシャ。
温泉につかって旅の疲れがとれたところで、宿泊先のあぶらや燈千に戻り、
自慢の信州牛のコース。
個室に、食べきれないほどの品数の料理が出されました。
あぁぁぁぁぁぁ。
ヤバイっす!うまいっす!すいません(笑)
夜は、みんなで酒パーティーでした。
タケさん、三十路祝い。
-------------------------------------翌日------------------------------------------------------
翌朝、売り切れ前にテレビで紹介していた
小古井の”うずまきパン” を買いに。
一個105円。
午前中で売り切れてしまうというだけあって
この値段にしてはウマイ!
小柄ながらよく食べる クマちゃんもこの笑顔。
おいしいねぇ~~♪
この日は、旅館の女中さんに教えてもらった、湯田中・渋温泉から車で30分くらい
の「小布施」という観光地へ。
町全体が、江戸時代の雰囲気にまとまっていて、とても洒落た店があちこちに
あってちょっとしたテーマパークのようでした。
トンボ。
小布施は栗の名産地だそうで、すすめられた「栗の木テラス」というモンブランケーキの
美味しい店に入りました。
写真は、お菓子の家を新居に購入予定のタケ&クマご夫妻。
・・・って新居食べちゃってんじゃんか。
それにしてもさあ・・・。
なんかさあ・・・。
私たち、食べすぎだよねぇ・・・・(苦笑)
ちょっと 「クラブ(蔵部)」いって踊って
きまーす~♪
「今日のDJは吉田兄弟らしい」
「まーじーっ。超イケてるー」
小布施では、そのほか「灯り博物館」や「北斎美術館」
などにも入り、こんな感じで丸2日間 楽しんできたので
ありました・・・。
今回の旅は行ってよかったです。衝動的に企画して
しまった私につきあってくださって本当にみなさまあり
がとう。
&タケさん、オノエさん、運転おつかれしたー!!